大津絵 外法の梯子剃り(大黒天と福禄寿)横井也有 賛

大津絵 外法の梯子剃り(大黒天と福禄寿)横井也有 賛

【作品詳細】

大黒さんが福禄寿の毛を剃ってあげている図。

その長ーい頭を剃るのには梯子を登っているという思わずプッと吹き出してしまうような図ですが、

皆長寿を願うけれど、それは財福(大黒さん)の手を借りなければ得られないという

教えのこもった絵なのです。



絵の上の賛は、江戸中期の俳人・横井也有(1702~1783)です。

【作者詳細】

横井也有 1702-1783 

江戸時代中期の俳人。
元禄(げんろく)15年9月4日生まれ。尾張(おわり)名古屋藩士。藩用人などをつとめる。

俳諧(はいかい)を美濃派の太田巴静(はじょう)らにまなぶ。俳文「鶉衣(うずらごろも)」は有名。
狂歌,和歌,書画,平家琵琶(びわ),謡曲,武道などにもすぐれた。53歳で隠退,知雨亭に石原文樵(ぶんしょう)とともにくらした。

天明3年6月16日死去。82歳。名は時般(ときつら)。通称は孫右衛門。別号に半掃庵,蘿隠など。連句集に「蘿葉集」,漢詩文に「蘿隠編」,狂歌集に「行々子」。
全体図
全体図
落款印章
落款印章
賛
表具
表具
軸先
軸先
箱

スタッフのおすすめポイント

大黒さんが福禄寿の毛を剃ってあげている図。

その長ーい頭を剃るのには梯子を登っているという思わずプッと吹き出してしまうような図ですが、

皆長寿を願うけれど、それは財福(大黒さん)の手を借りなければ得られないという

教えのこもった絵なのです。

 

絵の上の賛は、江戸中期の俳人・横井也有(1702~1783)です。

    • 大津絵 外法の梯子剃り(大黒天と福禄寿)横井也有 賛
    • 大津絵 外法の梯子剃り(大黒天と福禄寿)横井也有 賛
    • 大津絵 外法の梯子剃り(大黒天と福禄寿)横井也有 賛

    大津絵 外法の梯子剃り(大黒天と福禄寿)横井也有 賛

    作家名
    大津絵 
    画題
    外法の梯子剃り(大黒天と福禄寿)横井也有 賛
    サイズ
    119 × 27
    その他
    漆塗りを施した木箱に入っています。
    金額
    180,000円
    購入をご希望の方は、上部の「お問い合わせ」よりご連絡ください。

    山添天香堂について

    京都で一番老舗の書画専門店です。
    創業107年分の知識と資料を誇っています。

    こんなお客様に来ていただいています。

    • 京都に観光に来られた方(外国の方も非常に多いです。)
    • ちょっと季節の飾るものが欲しいとおっしゃる方
    • 書画をコレクションされている日本人、外国人のお客様
    • 日本美術をご研究されている大学の研究者の方、外国の研究者の方
    • 国内、海外の美術館学芸員の方