
柳沢淇園/松兄宛 書簡
【作者について】
柳沢淇園(1703-1758)
江戸中期の文人画家、また漢詩もよくした。大和郡山藩士。日本南画の先駆者の一人。多彩な風流人として知られる。
柳沢淇園(1703-1758)
江戸中期の文人画家、また漢詩もよくした。大和郡山藩士。日本南画の先駆者の一人。多彩な風流人として知られる。

全体図

作品部分

落款印章

表具:三段表装

軸先

箱
スタッフのおすすめポイント
大和郡山藩士 柳里恭が書いた手紙。 内容は「特別展 柳沢淇園(大和文華館)」で紹介されています(画像なし、文章のみ。)
柳沢淇園筆/松兄宛書簡 掛軸
- 作家名
- 柳沢淇園筆
- 画題
- 松兄宛 書簡
- サイズ
- 24 × 37
- その他
- 「柳沢淇園展」に内容記載。時代の箱に入っています。
- 金額
- 250,000円
購入をご希望の方は、上部の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
山添天香堂について
京都で一番老舗の書画専門店です。
創業107年分の知識と資料を誇っています。
創業107年分の知識と資料を誇っています。
こんなお客様に来ていただいています。
- 京都に観光に来られた方(外国の方も非常に多いです。)
- ちょっと季節の飾るものが欲しいとおっしゃる方
- 書画をコレクションされている日本人、外国人のお客様
- 日本美術をご研究されている大学の研究者の方、外国の研究者の方
- 国内、海外の美術館学芸員の方